166件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

毛呂山町議会 2022-05-31 05月31日-01号

子育て支援関連事業では、令和3年度毛呂山町子育て世帯への臨時特別給付金について所得制限等支給対象外となった世帯への臨時特別給付金給付事業町単独事業として実施しております。4月から支給を開始し、申請者52件、84名に給付金支給いたしました。今後も受付期限の5月分の申請に対し、6月下旬に支給する予定でございます。  

草加市議会 2022-03-04 令和 4年  2月 予算特別委員会-03月04日-04号

制度開始から所得制限等の検討は断続的に行ってきたところでございます。しかしながら、死亡届から実際葬儀までの時間的な制約でございましたり、あと、実際に葬祭執行人の方のその時点における所得幾らになるかというところの尺度が、所得の確認をする方法がございませんところから、現在は所得制限というところでの結論には至っておりません。  以上でございます。 ○委員長 ほかにございますか。   

白岡市議会 2022-02-17 02月17日-議案説明-01号

次に、3款2項4目児童措置費でございますが、令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金給付事業特例分)につきまして、所得制限等で国の子育て世帯への臨時特別給付金支給対象外となった児童に対する支援を行うため、市独自に児童1人当たり10万円を支給するための経費を追加するものでございます。  次に、26ページをお願いいたします。

草加市議会 2021-09-07 令和 3年  9月 決算特別委員会-09月07日-03号

総務企画課長 外国人学校児童生徒保護者補助金につきましては、所得制限等についてはございません。概要については、学校教育法第134条の規定に基づく認可を受けた各種学校児童生徒を通わせている保護者に対して、小学校に当たる者につきましては3万円、中学校に当たる者につきましては5万円を通学費に要する経費として補助をしているものでございます。  以上でございます。 ○委員長 ほかにございますか。   

加須市議会 2021-02-09 02月16日-01号

また、子育て家庭の経済的な支援等の充実として、幼児教育保育無償化をはじめ、児童手当児童扶養手当支給などを実施しておりますが、無償化対象となっていない0歳から2歳までの児童に対する、所得制限等を設けた上での保育料軽減措置や、本市独自として、保育所給食費のうち、多子世帯の副食費軽減を継続して実施してまいります。 

和光市議会 2020-12-15 12月15日-07号

委員市民葬儀補助所得制限等があるのか。また、市民は認識しているのかどうか伺う。 答弁収入面での制限はありません。市民葬儀登録業者は29社です。市民葬儀補助業者に対して支払います。業者が仲介し周知していると理解しています。昨年は153件の市民葬申請がありました。昨年、和光市民死亡届が出された件数は515件です。率は29.7%でした。 

加須市議会 2020-02-10 02月17日-01号

また、令和元年10月1日から幼児教育保育無償化がスタートしたことにより、3歳以上の保育料無償化されたところでございますが、無償化対象となっていないゼロ歳から2歳児までの児童に対し、引き続き所得制限等を設けた上で、本市独自に保育料軽減措置を講じてまいります。 また、保育所給食費のうち、多子世帯の副食費を加須市独自に軽減してまいります。

鶴ヶ島市議会 2019-06-17 06月17日-05号

大和市のおひとり様などの終活支援事業は、所得制限等をなくし、不安を持つ市民全てに、葬儀の生前契約の支援などの対象を拡大しています。  (1)、エンディングノートの普及と活用の状況と取組について。  (2)、社会福祉協議会による権利擁護支援センター事業運営状況とそこから見える課題について。  (3)、鶴ヶ島市としての終活支援終活登録についてお伺いをいたします。  

八潮市議会 2019-06-14 06月14日-03号

そこで、ご質問の同条例第12条による保有個人情報の提供の状況についてでございますが、例えば同条第2項第1号に基づき、国・県等が行う各種の表彰に関し、その対象となり得る個人について推薦の依頼等があった場合に、その個人の氏名、住所、生年月日等個人情報を提供すること、及び補助金の交付に際して所得制限等が設けられている場合に、申請者所得状況等個人情報当該事務に用いる事例がございます。 

富士見市議会 2019-06-14 06月14日-04号

所得制限等条件を設けておりますのも、あくまでも国民健康保険税激変緩和策の視点に立った施策であり、宮古市とは税負担軽減という方向性は一致するものの、目的が違う施策でありますので、ご理解をお願いいたします。また、制度持続性税負担公平性から、現時点において条件を変更する考えはございませんので、よろしくお願いいたします。 ○議長篠田剛) まちづくり推進部長

美里町議会 2019-03-04 03月04日-議案質疑・討論・採決-02号

転出の減少ですとか、あと所得制限等で変更になったといったこともございまして、見込みよりも減額になったというところでございます。現況届を出していただかなかった方には通知等催促もいたしまして、皆さんには出ていっているというふうに考えております。決して要らないというようなことはちょっと聞いておりませんので、皆さんには行き渡っているというふうに考えているところでございます。  以上です。

草加市議会 2019-02-25 平成31年  2月 定例会-02月25日-02号

また国は、2019年度分のみは全額負担と勝手なことを言っておりますけれども、これからゼロ、1、2歳は所得制限等があるものの、3歳からは実質無料化になります。その際、市は4分の1を負担するということになります。この勝手な早急な施策に対し、見込まれる影響額をお示しいただきたいと思います。  

幸手市議会 2018-12-04 12月04日-03号

とかというところでもやっているようですが、幸手市においても、先ほどの議員のお話とは内容が少し違いますが、結婚生活補助事業ということで、幸手市に結婚をされて新しく居を構える、これは賃貸でも分譲でも何でもいいわけですが、その方に対して、先ほどの話では毎月幾らが何カ月ということでしたが、1回に限り24万円を限度に助成するという事業も県の財源を使いながらやらせていただいたところですが、なかなか県・国の要するに制限が厳しゅうございまして、所得制限等

川越市議会 2018-09-06 平成30年第4回定例会(第7日・9月6日) 本文

この今回の所得制限についてお聞きしたいと思いますけれども、条例の第五条、所得制限等の部分、第一項では、対象者の前年の所得特別児童扶養手当等支給に関する法律施行令第七条に規定する額を超えるときと記されております。この所得制限を導入するに当たって、この所得制限の基準、どのぐらいの金額であるのかお尋ねいたします。